ちゃんとした仕事

  • 2019.01.10 Thursday
  • 12:21

昨日面接で、ちゃんとした仕事の経験ないんだよね?と言われた時の違和感が残っている

その意味が本当にわからなくて、社員になった事はありませんと答えたけれど正解は何?と考えてしまう

「ちゃんとした」って言う言葉が曖昧すぎるし、よくそんな言葉使えるなあと思う

もし社員のことを言っているとすればバイトの人たちを全員「ちゃんとしていない」とするのか

フリーランスで誰にも迷惑かけず自由にお金稼いで好きに生きている人たちは「ちゃんと」していないのか

それなら自分の生活費も足りなくなるくらいの稼ぎしか生み出せないOLの方が本当に「ちゃんと」しているのか

「ちゃんと」企業の歯車として働いたことがありますか?という意味なのか

ブラック企業で自殺するくらい追い込まれても「ちゃんとした仕事」なのか

それとも、法律的にアウトな仕事をしてきたのか聞きたかったのか

なんにしても結構失礼じゃないか?と考える

家が借りられる仕事をしてきたか、ローンが組めるのかってことかな?でもそれって全く関係ないような

おじいちゃんだから仕方ない、と許される訳は、ないと思うのだけど

世代の違いだけでこうもなるかね

人間性の違いだと思う

うちの母親も、よくわからないくせに「ちゃんとした仕事」という言葉を使うタイプで、何がちゃんとしてるなのか説明を求めると答えられない

父親はそういう言葉は使わない気がする

謎だ


昨日のおじいちゃんは言いたいことが伝わりにくくて、察してくれってことかなと思いつつ意地悪な私はそのまま質問の意味で返したら違うと言われることも結構あったり、本気でわかりにくかった

訓練だからかな



言葉の影響力のすごさ

  • 2019.01.10 Thursday
  • 09:28

実家から帰った日はやけにマイナスな言葉が頭をまわっていると気づいた

つまり実家で浴びてきたマイナス発言がずっと消えていないって言うことらしい

人間はいい言葉と悪い言葉を浴びたときに悪い言葉に反応しがちだって聞いたことがあるけれど、本当にマイナスな言葉は残りやすい

体質かもしれないけれど私はこれでまただめになる可能性が高い

これで人生おかしくなってきたような気がする

人生の大半を親からのマイナス言葉を浴び続ければ、まあ正常な感覚の持ち主ならおかしくなって当たり前だったんだなあと気づく

それはもう洗脳みたいなものだ

あなたはダメな子だ、と言われ続けて育った人はだめだと自分を思い込む、そしてダメな自分を実現しようということを頑張ってしまう

お金がないとか、死にたいとか、もうだめだとか、いいこと何もないとか、そんな発言が誰の特になるんだろうか

やっぱり帰らないで住むところは変えた方がいいだろうか

 

まだ訓練の面接の結果もでないので住むところを捜せないでいる

面接はかなり不安な感じだった

というのは面接官の二人は見学に行った時に話してるのに、全部忘れていて、めちゃめちゃ見学者がいたわけでもないだろうによくわからないことを言われたり同じことを話しつつもうすでに面接官同士の会話も成り立っていないという感じのおじいちゃんたちで、大丈夫なのか・・・?ってなった

君は見学の時一人じゃなかったよね、と突然言われたから、意味が分からなくて一人ですけどって言ったらそれが私的に普通に言ったはずなのにこわく言ってしまったのか、しーんとなっておじいちゃんが紙に何か書く手が震えていたから色々心配になりすぎた

音楽やってた感じするって言われて(パンクっぽいトレーナー着てたからでしょ)

音楽とテクノロジーを結び付けたいって話になって、そういうのはやっぱ人と交流していくこと大事だから今あるコミュニティーにはいって仲間を増やすのがいいよって言われて、もしないならつくったらいいって言われてはっとした

そうだよ、作ったらいいんだ

私的にはやっぱりシュタインズ・ゲートのラボみたいなものが作りたい

言ってしまえば部室みたいなものだろうか、そのコミュニティーの活動拠点、情報の発信源であって、モノづくりの場

みたいなところにできたらいいなあ

 

 

お母さんの言う事を真に受けないで流したらいいとお父さんは言うけれど、真に受けなくても耳に入ってくるものはもう私の意識に働きかけてくるということなのでどうしようもない気はする

逆に、どんでもなくプラス発言だったりいい言葉を毎日聞きまくったら、その人は次第に元気になっていくらしい

あなたはやれる人なのよ、絶対できるよとか、言われてたら段々できる気がしてきちゃうらしい

その発言はもはやロボットとかでもいいらしい

だから自分の意志以上に環境っていうのは大切で、わかっていて何故実家に戻るのかという気がすごいしてきた

今は実家に帰ってもあれもこれもできるっていう自信があっても、そんな意欲すぐに消されることはもう目に見えている

でもいつまでもここにいても何にもならないし

行きたいところが何にもないのが問題だ

何にもないのに生きていられる世界よ

自分の生活のためにがんばれないってミレニアル世代ではよくある考えらしい

生まれたときからものに恵まれていた世代がもっとやりがいだとか社会貢献だとかそういうものを求めるのは当たり前なんだとか

私は若干ずれると思うんだけど(何世代なんだろ)思想的には完全にそっちだ

仲間がいっぱいいたのねと思うとまあ心強い気はする

 

 

 

 

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< January 2019 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM